灘友 千紘

臨床心理士・公認心理師。

立教大学大学院・臨床心理学専攻修了。

修了後は、精神科病院や小児児童精神科クリニック等の医療施設で勤務。2014年、結婚を機に関西へ移住。

小学校・中学校のスクールカウンセラーや幼稚園の巡回相談など、子ども及び保護者や教育に関わる人を支える仕事に携わる。

2024年現在、京都府亀岡市スクールカウンセラー。光華幼稚園キンダーカウンセラー。

好きなこと:音楽を聴くこと。移動中は欠かさずお気に入りの音楽を聴いています。
30分以内で手軽にできる、簡単なおやつを作ること。得意なおやつは、パン耳ラスクです。
最近は、パン作りにも興味がわいてきています…!

苦手なこと:マルチタスクが大の苦手。1度に1つのことしかできません…。
緊張しいの人見知りなので、初めての場所に行くのも苦手。
整理整頓も得意ではなく、よく探し物をしています。

 

【私の生い立ち】

 

私が人の心に関わるような仕事をしたいと思ったのは、中学生の時でした。

あまりよく考えず、姉の真似をするような形で決めた中学受験。

毎週末塾に通った甲斐もあり、無事第1志望に入学することができたのですが…入学早々、不登校になりました。

 

ある日は、宿題をやって、明日の準備をして寝たのに、朝制服を見ると泣けてきて着替えられず。

別の日は、着替えて朝ごはんを食べて、玄関まで行ったのに靴が履けず。

さらに別の日は、1人で電車に乗って学校まで行ったのに、教室に入れず。

学校には、行ったり行かなかったりを繰り返していました。

 

慣れない電車通学,一からの友達作り,次々先生が変わる授業…

不登校のそれらしい理由を挙げればキリがないけれど、

これだ!と言える決め手のようなものはありませんでした。

 

行けない理由が自分でもよく分からず、

“あんなに苦労して勉強したのに、なぜ行けないんだろう”

とモヤモヤしていたある日、忘れられない出来事が起きました。

 

その日は登校したけれど教室には入れなかった日で、

保健室のベッドにカーテンをひいて、1人でただボーっとしていました。

すると、休み時間に1人の生徒が泣きながら保健室に入ってきました。

室内の小さな小部屋で、泣きながら先生と話し始めたその人は、

休み時間の終わりを告げるチャイムが鳴る頃「聞いてくれてありがとう」と言って、

とてもいい笑顔で保健室を出て行きました。

 

カーテンの隙間から見えたその笑顔に勇気をもらって、

その日、私は初めて「学校に行くのが辛い」と先生に伝えました。

そしてその日を境に、私は学校に通えるようになりました。

 

「いつか、こういう仕事ができたらいいな」

 

そう思いながら進学した心理学科で、楽しく勉強しているうちに

いつしか臨床心理士と呼ばれる心の専門家になる道を選択。

念願だった仕事に就くことができ、結婚もして充実した毎日を過ごしていた私でしたが…

30代になった頃、中学生以来の大きな壁にぶつかることになりました。

 

それが、子育てだったんです。

もともとの子ども好きな性格も、大学で学んだ発達心理学の知識も

目の前で泣いている赤ちゃんの前では、通用しないことばかり。

産後の2年間は夜通し寝られたことがなく、常に寝不足でイライラしていました。

周囲に友達もおらず、児童館に行く勇気もない。

当時はわからなかったけど、今思えばノイローゼ状態だったのだと思います。

 

誰かに相談したくても、きっかけがつかめない。

身近な人だからこそ、相談しにくい。

そんなご相談の受け皿になれる場所を作りたくて

”ちいさなたね”を立ち上げました。